MAP
  • 明日OK
  • 男女OK

営業時間 11:00~21:00(最終受付20:30)

東京都渋谷区恵比寿1-13-10 恵比寿壱番館104

最寄り駅:JR湘南新宿ライン 恵比寿駅 東口より徒歩3分

美容・美健・小顔 CELL Viのブログ

■正月明けに多い寝違い、その原因と対策

新年を迎え、正月のゆったりした時間を楽しんだ方も多いでしょう。しかし、正月明けに「朝起きたら首が痛くて動かせない!」といった寝違いの症状に悩む方も少なくありません。今回は、正月に寝違いが起きやすい理由と、その対策についてご紹介します。

■正月に寝違いが起きやすい理由
・生活リズムの変化
正月休み中は普段と異なる生活リズムになりがちです。長時間の昼寝や、夜更かし後の不規則な睡眠が、体の緊張を引き起こすことがあります。

・慣れない環境での睡眠
帰省や旅行でいつもと違う枕や布団で寝ると、首や肩に負担がかかり、寝違いを起こしやすくなります。

・運動不足
正月は食事やテレビ鑑賞で座りっぱなしになることが多く、首や肩の筋肉が硬くなることで寝違いのリスクが高まります。

■寝違いを防ぐポイント
・寝る環境を整える
枕の高さや硬さを見直し、首が自然な位置で支えられるよう調整しましょう。

・適度に体を動かす
長時間同じ姿勢でいると筋肉が硬くなりやすいので、こまめに体を伸ばしたり、首や肩のストレッチを取り入れると効果的です。

・温めてリラックス
寝る前に首や肩をホットタオルで温めると血流が良くなり、筋肉が緩みやすくなります。

■整体でのケアが効果的!
寝違いが起きた場合、整体でのケアがおすすめです。筋肉の緊張をほぐし、首や肩の可動域を回復させる施術を行うことで、痛みの早期改善が期待できます。また、体全体のバランスを整えることで再発防止にもつながります。

寝違いは、早めの対処で改善が可能です。正月明けに首や肩の痛みを感じたら、お気軽に整体院にご相談ください。健康な体で新年を快適にスタートさせましょう!


・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*


#整体/#肩こり/#骨盤矯正/#マッサージ/#マタニティ/#もみほぐし/
#眼精疲労/#産後/#肩甲骨/#猫背/#消化不良/#ぎっくり腰
#ヘッドスパ/#リンパマッサージ/#小顔/#腰痛/#小顔矯正/#巻き肩/
#猫背/#ストレートネック/#反り腰/#ストレッチ

さあみんなで筋肉をほぐしましょう!
セルヴィ(CELL Vi)のスタッフ 菊池倫和

菊池倫和 キクチ トモカズ

美容・美健・小顔 CELL Viのメニュー

EPARK料金3,500円

28%OFF 2,500円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

EPARK料金7,000円

14%OFF 6,000円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

EPARK料金9,000円

11%OFF 8,000円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。