MAP
  • 明日OK
  • 男女OK

営業時間 11:00~20:00(最終受付19:00)

東京都渋谷区桜丘町29-16

最寄り駅:JR山手線 渋谷駅 西口より徒歩8分

肌能力回復フェイシャルスタイリストサロン渋谷店のブログ

自律神経とお肌との関係は?

こんにちは。
気温差や花粉などの影響もあり、お客様も疲れやすくなっていたり、なんとなく元気のない方もいらっしゃることが増えてきました。
1年の中でも一番、お肌も身体も調子が悪くなる時期となります。
そこで関係しているのが『自律神経』です。

●自律神経の種類
自律神経とは、私たちの意思とは関係なく身体の機能をコントロールしている神経のことです。

自律神経とお肌との関係は?

上記のイラストのように自律神経は2種類あり、日中や仕事中、運動時に活発になる「交感神経」と休息時や寝る前、リラックスしている時に活発になる「副交感神経」があります。


●自律神経の乱れが肌に与える影響は?
ストレスや不規則な生活で交感神経が優位になりすぎると、肌の血流が悪くなります。
血流が悪くなることで新陳代謝が不活発になりアカが剥がれなくなることで、乾燥を引き起こします。また肌が乾燥することによるくすみも出やすくなります。
さらには、新陳代謝が不活発になることにより、アカが剥がれなくなることで毛穴に皮脂が溜まりニキビやニキビ跡がなかなかよくならないといった肌トラブルができやすくなります。

逆に副交感神経が働かないと、寝ても疲れがとれなくなります。
そうすると細胞の修復ができず、結果お肌の回復が遅れてしまうのです。
お肌の調子を整えるには、自律神経のバランスを意識することがとても大切になります。


●自律神経を整える美容習慣
・しっかりと毛穴まで汚れが落とせる洗顔で朝晩洗うこと
・細胞の栄養には欠かせないイオン導入を毎日おこなうこと
・バランスの良い食事を心がけ、マグネシウムやビタミンB群、オメガ3脂肪酸、抗酸化物質(ビタミンC)などを積極的に摂取をする
・睡眠環境を見直す
(朝起きたらカーテンを開け朝日を浴びる、朝食を摂る、寝室の湿度や温度を調節する)
・ゆっくり深呼吸をする
・ゆっくりとしたストレッチ
・38℃~40℃のお湯でゆっくりと浸かる、全身浴をする


●まとめ
忙しい時こそゆっくりお風呂に浸かることや、朝起きたら朝日をあびたりしっかりと朝食を摂るといった基本的なことがお肌や身体を整えることには最適です。
今日から意識しておこなってみませんか?

おすすめコース

【ご新規様限定】まずはお試し♪『お悩み別1回お試しメニュー』

フェイシャルスタイリストサロン渋谷店のスタッフ 松本志穂

副店長

松本志穂 マツモトシホ

肌能力回復フェイシャルスタイリストサロン渋谷店のメニュー

EPARK料金6,600円

15%OFF 5,600円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。
画面上部の性別ボタンで絞込みすると、ご利用できるメニューが切り替わります。

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。