こんにちは。
ここ数日、一気に気温が上がってきましたね。
お客様からも「皮脂量が多くなってきました…」「お肌がベタつきます」「なんだか身体がだるい…」なんて声をよく耳にします。
実はこの『急な暑さ』こそ、お肌や身体にとってはけっこうなストレスになっているのです。
◯急な暑さが引き起こす、意外な不調とは?
気温の変化に身体がついていかず、自律神経が乱れがちになります。
そうなると…
・なんとなく疲れが取れない
・頭がぼーっとする
・寝付きが悪くなる
・Tゾーンがテカる、毛穴が目立つ
・ニキビができやすくなる
など、いわゆる「なんとなく不調」や「肌荒れ」が起こりやすくなります。
◯この時期こそスキンケアの見直しを!
この時期は皮脂分泌も活発になるためより洗顔の置く時間や、泡のかたさが重要になります。
さらには、すすぎ残しからニキビになっているケースもあります。
【おすすめケア】
まずはしっかりと汚れを落とすこと、いつものすすぎ+5~7回は多くすすぐようにして下さい。
肌分析を採ること、お肌の状態によっては現在のお肌に合わせたスキンケアが出来ていない可能性も考えられます。スタッフに相談をしお肌の確認をしてもらいましょう。
◯内側からのケアも忘れずに
冷たい飲み物、アイス、冷房の使用など、涼しさを求めることも増えると思いますが、身体が冷えると腸の働きが弱くなり、結果として肌荒れや疲れの原因にもなります。
・入浴をし内蔵の冷えの緩和をする
・酵素や発酵食品を取り入れて町内環境を整えるのも◎
・食事と一緒に温かいスープや味噌汁を1杯プラス
本格的な夏が始まる前に、お肌と身体を一度見直しませんか?
急な暑さは、見えないところで肌や身体に負担をかけています。
今こそお手入れの始めどき。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談下さいね。