こんにちは。
みなさんは「紫外線インデックス」をご存じでしょうか。
より詳しい紫外線情報を得て、日々のスキンケアをさらに実りあるものにしていきましょう。
〇紫外線インデックスとは
紫外線が人体に及ぼす影響の度合いをわかりやすく示すために、紫外線の強さを指標化したものです。(気象庁「紫外線インデックスとは」参照)
WHOにより発表され、日本でも気象庁により紫外線インデックスを用いた紫外線情報が日々更新されています。
〇11段階の紫外線
6月現在、国内の紫外線量は日に日に増えてきています。
ブログ投稿日の本日、2025年6月16日の東京のピークは13時の‘’9/非常に強い‘’となっています。
例年8月の関東地方では”8~10”程度の観測となっているため、現段階で紫外線の強さはほぼピークを迎えているといってもいいでしょう。
その後、夏をすぎると徐々に減少していきますが、10月末ごろまでは強い~中程度の紫外線量が続きます。
12月から1月ごろにかけては晴天時でも1~2程度の日が多く、その後また徐々に増加がはじまります。
紫外線量に応じて対策をして下さい。
〇天気と紫外線量
晴天時を100%としたときに天候による紫外線量の変化にもご注意ください。
【薄曇り】
80~90%
【曇り】
60%
【雨】
30%
梅雨から夏にかけては急な天気の変化やゲリラ豪雨などが多く見受けられます。
朝、家を出るタイミングで曇っていたとしても急に晴れ間がのぞくこともあるので
紫外線対策は毎日おこないましょう。