こんにちは。
いよいよ梅雨明けに季節ですね。
毎日暑いですが、これから起きやすい肌トラブルは『汗』によるもの。
今回は『あせも』『汗カブレ』について説明したいと思います。
【あせも】
あせもは、大量に汗をかいた時に、汗を出す管(汗管)が詰まることにより周囲皮膚組織に汗が漏れ出て、発疹が生じる皮膚疾患です。
新生児や乳幼児に比較的よくみられ、汗管が詰まる位置により症状が異なりますが、背中や首など汗をかきやすい部分にブツブツができ、かゆみを伴うものなどがあります。
【汗カブレ】
汗のかぶれは、肌に長時間、汗が触れ続けることで発生する刺激性接触皮膚炎です。年齢を問わず、汗に触れている広範囲にわたり、かゆみや赤みが現れます。
≪あせもや汗カブレの対処法≫
・タオルや汗拭きシートで、汗をこまめに拭き取る。
・汗をかきやすい額や首もとに触れる髪の毛をまとめる。
・通気性と吸湿性の良い衣類を選び、汗をかいたら早めに着替える。
・汗で濡れた状態の衣類で、身体を締め付けないようにする。
・エアコンや扇風機を利用し、汗をかきすぎないようにする。
以上のことを意識しながら汗トラブルをひき起こさないように対策をしていきましょう。
おすすめコース