こんにちは。
いよいよ本格的な夏の始まりを感じる7月になり、
日差しが強くなり、気温もぐんと上昇します。
皮脂の分泌や紫外線量の増加、冷房による冷えなど、肌も体も厳しい環境にさらされる時期です。
夏本番を快適に迎えるためにも、今からしっかりケアをしておきましょう。
【紫外線による乾燥・シミのリスク】
7月は1年の中でも紫外線が最も強い月のひとつ。
肌表面の乾燥が進むことでバリア機能が低下し、紫外線ダメージを受けやすくなります。
結果として、シミ・くすみ・乾燥小じわなど、エイジングサインが加速しやすくなるのです。
【汗・皮脂による毛穴トラブル】
高温多湿の環境下では、汗と皮脂の分泌が活発になり、毛穴に汚れが詰まりやすくなります。
特にTゾーンのテカリやメイク崩れ、ニキビなどが気になり始める方も多いはず。
放置すると炎症や色素沈着につながることもあるため注意が必要です。
【冷房による冷え・だるさ・乾燥】
暑さ対策で冷房が欠かせない季節ですが、体が冷えすぎると血行不良や自律神経の乱れに繋がる恐れがあります。
手足の冷え、だるさ、頭痛、睡眠の質の低下など、いわゆる「夏の冷え疲れ」が起こりやすくなるといわれています。
肌の乾燥にも拍車がかかる可能性も。
暑さも紫外線もピークに向かう7月は、肌と体の疲れが蓄積しやすい時期。
しかし、今しっかりケアをしておくことで、“夏老け”や体調不良を防ぐことができます。
今日から始められるケアで、晴れやかな夏を迎えましょう。
おすすめコース