パンケーキをはじめとするスイーツの甘味料というイメージが一般的なメープルシロップですが、スーパーフード並みの栄養が含有されていること、ご存じでしたか?
今回はメープルシロップが美と健康に役立つヒミツ、成分からわかる効果やおすすめの摂り方をわかりやすく解説してみたいと思います。
【メープルシロップの美と健康に役立つ成分と効能】
1.ポリフェノールのアンチエイジング効果
楓の木の樹木をじっくりと煮詰めて作られるメープルシロップには、60種以上ものポリフェノールが豊富に含まれています。
・老化の原因となる活性酸素の発生を抑えたり、無効化する
・血液をサラサラにして血行促進、栄養のめぐりをスムーズにする
などの効果があるため、シワやシミ、たるみなどのエイジングサインが気になる人にもおすすめ。
ポリフェノールは体内に留まれないデリケートな性質を持つため、メープルシロップからのこまめな摂取が美と健康のケアに推奨されていますよ。
1. カリウムのむくみケア効果
メープルシロップにはハチミツのおよそ20倍のカリウムが含まれています。
カリウムは余分な水分・塩分を代謝して軽やかな体質に整える効果があるため、運動不足や冷えによるむくみが気になる人に欠かせない栄養素。
またカリウムは必要な水分のみを体内に保持するため、乾燥しやすい肌質のインナーケアにも役立つでしょう。
3.丈夫な歯や骨をつくるカルシウム
メープルシロップには歯や骨の健康に必須のカルシウムが豊富に含まれ、この栄養素はストレスのケアにも役立つ効果があります。
カルシウムの身体作り・ストレスケアはマグネシウムによってサポートされていますが、メープルシロップにはこの栄養素も豊富に含まれていますよ。
【メープルシロップの上手な摂り方】
スーパーフード並みの栄養素を含有するメープルシロップは、1日大さじ1杯あたりの摂取が目安です。
色々な栄養を一度に摂れるメープルシロップでも、過剰な摂取は糖質・カロリー過多に。1日大さじ1杯の目安量を守り、コツコツと継続するしましょう。
【おわりに】
甘味料というイメージが一般的なメープルシロップに、美と健康ケアに役立つ栄養があるのは嬉しい発見ですね。
不足しがちな栄養を手軽に補えるメープルシロップで、美味しく楽しい美と健康ケアを始めていきましょう。