• 男女OK

営業時間 11:00~23:00(最終受付21:00)

東京都港区西新橋2-2-7 MARYSOLビル2F

最寄り駅:東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 1番、4番出口より徒歩4分

魔女のいる隠れ家サロン【Morinoto-森ノトSPA-】のブログ

捨てるのはもったいない!お屠蘇は漢方入り薬膳酒!?

そろそろ仕事始めを迎える方も多いと思いますが、皆さん年末年始はゆっくり楽しめましたか?
お正月が終わるとよく話題に上がるのが、お正月の食材余りがち問題。
その中でもわが家で毎年必ず余ってしまうのが「屠蘇散」です。
お屠蘇以外での使い道が分からず、忘れたころにそっとゴミ箱へ…ということもありました。
しかし、屠蘇散には体に良い成分がたっぷり含まれていることを知って、ここ数年は色々な料理や飲み物に活用しています。
ぜひ皆さんにも屠蘇散の魅力を知っていただきたいので、今回は屠蘇散の中身やおすすめ活用レシピについてご紹介しますね♪

【屠蘇散に入っている生薬と効果】
お屠蘇は屠蘇散という5~10種類の生薬をお酒に漬け込んで作られています。
屠蘇散の中身はメーカーによって様々ですが、どれも漢方の材料になるような薬効成分の高いものです。
今回は、よく使用されている生薬の一部をご紹介します。

1. 白朮(ビャクジュツ)
胃を健やかに整える(健胃)作用・利尿作用

2. 山椒(サンショウ)
健胃・整腸作用、寒気を取る

3. 桔梗(キキョウ)
去痰、鎮痛、鎮静、解熱作用

4. 桂枝(ケイシ)
健胃作用、かぜ薬としても使用される

5. 防風(ボウフウ)
頭痛、発汗、抗炎症、去痰作用

6. 陳皮(チンピ)
風邪症状、冷えの改善、リラックス効果、健胃作用

7. 八角(ハッカク)
抗菌・健胃作用

胃を整える効果がある生薬も多いので、年末年始にかけて食べ過ぎてしまったという方には特におすすめです!

【オススメ屠蘇散レシピ(チャイ)】
〈用意するもの〉
・水
・紅茶のティーパック(アッサムがおすすめ♪)
・屠蘇散(又は屠蘇酒)
・牛乳(又は豆乳)

〈作り方〉
(1) 鍋に屠蘇散と水100mlを入れて、火にかけます
(2) 沸騰したら紅茶のティーパックを入れて、弱火にして煮出します(2~3分程度)
(3) 最後に牛乳100mlを加えて、沸騰する前に火を止めます
薄切りの生姜やシナモンスティック、ハチミツを加えるとより本格的な味に仕上がります。

チャイ以外では、コーヒーやホットワインに入れるのもおすすめです♪
スパイス代わりにカレーに加えても、コクが出て美味しいそうですよ!
余った屠蘇散はぜひ色々な料理で活用してみてくださいね。

お屠蘇
サロンブログの
読者になる
投稿者
モリノトスパ(Morinoto-森ノトSPA-)のスタッフ ハナモト

ハナモト

ハナモト

お客様のなりたいを叶える為に、自分自身が健康的で魅力的である事を第一に心掛けております♪

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
モリノトスパ(Morinoto-森ノトSPA-)のスタッフ ハナモト

代表【オーナーセラピスト】

ハナモト ハナモト

魔女のいる隠れ家サロン【Morinoto-森ノトSPA-】のメニュー

店頭通常料金6,700円

EPARK料金

10%OFF 5,980円

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。