二十四節気 発酵占い
8月7日は『立秋』です。『立秋』から、次の『処暑』(8月23日)までの運勢をお届けします。
■牡羊座(おひつじ座)
忙しさが続き、何かとストレスを溜めやすい時期。体調は万全でも気力がついていかなかったり、逆のパターンもありそうです。無理は禁物! 日々の要所要所で、深呼吸や軽い瞑想をするなどして、リフレッシュを心がけましょう。睡眠の質を高めるために寝る前のスマホ使用を控えるなど、しっかり休むことが何より大切です。
■牡牛座(おうし座)
消化器官の不調が表れやすい時期です。冷たいものの摂り過ぎにはご用心。できるだけ、梅干しやヨーグルトなど、発酵食品を上手に食生活に取り入れて、腸内環境を整えましょう。健康面は「バランス」が命。苦手なものを無理に食べる必要はありません。色々なものを適切に味わうのがポイントに。胃腸のためにも、ストレスを溜めない工夫を。
■双子座(ふたご座)
呼吸器系のトラブルに注意したい時期。冷えや乾燥による、喉の痛みや鼻炎の兆候が出やすいので、首や肩を冷やさないように気をつけましょう。小まめな水分補給と加湿を心がけ、深呼吸や軽いストレッチで血行を促進するのがおすすめです。仕事や作業の合間に、少し伸びをしたり、軽い発声をするだけでも効果的なはず。
ーーー
ハッコラがお届けする『発酵占い』とは、忙しい毎日だからこそ、少し立ち止まって「自分らしい発酵時間」が過ごせるような占いです。
「発酵」とは、例えば、食べ物を発酵・熟成させることで、よりおいしく、長持ちさせて、栄養価も高まるという、良いことづくめの現象です。
わたしたちの毎日も、焦らない・寝かせる・待つという「発酵」の視点を取り入れることで、心身、そして、運勢もより良いものになっていくはずでしょう。
ハッコラでは、以下2つの『発酵占い』で、みなさまの心と体の美と健康を毎週サポートさせていただきます。
1. 心がじっくり満たされる『新月満月発酵占い』
→新月(スタートの種を蒔く時)と満月(熟成の成果を受け取る時)の日に更新(月2回)
2. 体がふんわり軽くなる『二十四節気発酵占い』
→季節の節目となる二十四節気の日に更新(月2回)
ハッコラの酵素風呂・よもぎ蒸しとともに、ぜひご愛顧いただけますと幸いでございますm(__)m
ーーー