MAP
  • 明日OK
  • スペシャルクーポン
  • 男女OK

本日定休日

東京都大田区上池台1-5-16

最寄り駅:東急池上線 長原駅 出口より徒歩4分

長原環七通り接骨院のブログ

エコノミー症候群とは

そもそも、エコノミー症候群とは、
『深部静脈肺血栓塞栓症』または『肺塞栓症』と言います。
水分や食事を十分に摂らずに、同じ姿勢で長時間座っている場合などに起こります。

同じ姿勢のまま足を動かさないでいると、血行不良が起こり、血液が固まりやすくなります。その結果血の固まりの一部が肺に流れて、血管に詰まってしまうのです。

主な症状は・・

足の痛み/足のむくみ/足の痺れ/足の一部が赤や紫に変色している(特に片方の足のみ)
息苦しさ/息切れ/胸の痛み/冷や汗や湿疹…etc

次のような方は特にエコノミー症候群になりやすい人なので注意が必要です。

高齢者、肥満、経口避妊薬(ピル)を服用してる方
妊娠中または妊娠直後
生活習慣病(糖尿病、高血圧、高脂血症等)
下肢の手術をしたことがある方
骨折等の怪我をされたことがある方
心筋梗塞や脳梗塞などの血栓症の既往がある方
このチェックに当てはまる方は通常の方よりもエコノミー症候群になりやすい傾向がありますので注意が必要です。

長時間の移動の際は自分のタイミングでは中々休憩ができない場面も多いと思います。
エコノミー症候群にならないために予防ポイントをいくつかお伝えしていきます!

定期的に体を動かす
長時間同じ体勢で座り続けていると、血液の流れが悪くなり、血栓ができやすくなってしまいます。
車や飛行機などで長時間に座っていなければならない場合には1時間ごとに軽く足を動かすことが大切です。
足首を回す・足を上下に動かす・膝を曲げ伸ばしするなどの簡単なストレッチをしましょう。

水分をこまめに補給する
長時間の移動中はトイレに行ける機会も限られる為、水分を控える方も多いと思います。
しかし脱水状態になると血液が粘土を増し、血栓ができやすくなってしまいます。特に乾燥している車内や機内では意識的に水分を取ることが大切です。

喫煙を避ける
喫煙は血管を収縮させ、血液の凝固を促進させるため血栓ができやすくなります。
特に長時間の移動の際は喫煙を避けることで、血栓のリスクを減らすことができます。
喫煙習慣のある方でも移動中はできるだけ喫煙を避けましょう。

ポイントはどれも難しいものではありません。意識して実践してみることで、エコノミー症候群のリスクをグッと下げることができますので、移動の際はぜひ思い出して実践してくださいね。


HPはこちらから!
https://nagahara-kannadori.com/column/
―――――――――――――――――
長原環七通り接骨院

営業時間:
【平日】10時~12時半/15時半~21時
【土・祝】9時~12時/14時半~17時
【休診日】水・日
住所:東京都大田区上池台1-5-16
TEL:03-6426-4985
―――――――――――――――――
#整体 #骨盤矯正 #小顔矯正 #肩こり #マタニティ #産後 #肩甲骨はがし #筋膜リリース #ヘッドマッサージ #眼精疲労 #産後骨盤矯正 #ヘッドスパ #頭蓋骨矯正 #長原 #五反田 #旗の台 #ヴィクトリズム #EMS

サロンブログの
読者になる
投稿者
長原環七通り接骨院のスタッフ 久保島一誠

久保島一誠

クボシマイッセイ

なんでも相談して下さい、肩や腰の張り、産後のケア、頭重感など。 お悩みに沿った施術で効果を実感していただくことはもちろん、お客様に笑顔で通っていただけるように努めています。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
長原環七通り接骨院のスタッフ 久保島一誠

店長

久保島一誠 クボシマイッセイ

長原環七通り接骨院のメニュー

EPARK料金4,000円

37%OFF 2,500円

体験割適用で

EPARK料金3,980円

37%OFF 2,480円

体験割適用で

EPARK料金3,500円

42%OFF 2,000円

体験割適用で
来店条件
日時:16:30〜18:30
曜日:月曜・火曜・木曜・金曜
予約受付期間
曜日:土曜・祝日・平日

EPARK料金5,980円

25%OFF 4,480円

体験割適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。