頭蓋骨矯正とは?
頭蓋骨矯正の解説に入る前に、そもそも頭蓋骨が歪んでしまう原因としては、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用など、現代人特有の生活習慣が原因として考えられます。
こうした理由によって生じる頭蓋骨の歪みを解消するために、頭の骨や筋肉の微妙なズレや歪みを調整し、体全体のバランスを整える施術方法を「頭蓋骨矯正」といいます。
頭蓋骨は15種22個の骨で構成されており、それぞれが繊細に連結しています(舌骨を含めると23個)。
また、頭蓋骨は主に下記2つの部分に分けられます
1.脳頭蓋(のうとうがい)
骨で脳を保護する部分。後頭骨、前頭骨、篩骨、蝶形骨、側頭骨(2個)、頭頂骨(2個)からなる。
2.顔面頭蓋(がんめんとうがい)
顔の骨を形成する部分。鋤骨、下鼻甲介(2個)、涙骨(2個)、鼻骨(2個)、頬骨(2個)、上顎骨(2個)、口蓋骨(2個)、下顎骨、舌骨からなる。
下顎骨(下あごの骨)を除いた21個の骨はすべて「縫合」という特殊な構造で接合されています。
この縫合があることで、頭蓋骨は安定性を保ちながら、成長期にはわずかに柔軟性を持つようになっています。
しかし、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、他にも、日常生活での姿勢の崩れや食いしばりなどの影響で、この頭蓋骨の安定性が崩れることがあります。
頭蓋骨矯正は、この歪みを優しく整えることで健康や美容にさまざまな効果をもたらす施術です!
頭蓋骨の歪みやズレが引き起こす具体的な問題
頭部は脳や神経、血管、リンパ管などが集まる非常に重要な部分です。
そのため、骨のズレや歪みが発生すると、全身に影響が及ぶことがあります。
HPはこちらから!
https://nagahara-kannadori.com/column/
――――――――――――
長原環七通り接骨院
営業時間:
【平日】10時~12時半/15時半~21時
【土・祝】9時~12時/14時半~17時
【休診日】水・日
住所:東京都大田区上池台1-5-16
TEL:03-6426-4985
#整体 #骨盤矯正 #小顔矯正 #肩こり #マタニティ #産後 #肩甲骨はがし #筋膜リリース #ヘッドマッサージ #眼精疲労 #産後骨盤矯正 #ヘッドスパ #頭蓋骨矯正 #長原 #五反田 #旗の台 #ヴィクトリズム #EMS
おすすめコース
おすすめコース
おすすめコース