MAP
  • 明日OK
  • スペシャルクーポン
  • 男女OK

本日定休日

東京都大田区上池台1-5-16

最寄り駅:東急池上線 長原駅 出口より徒歩4分

長原環七通り接骨院のブログ

FPS中に起こる頭痛の正体とは?緊張型頭痛を解説part2

緊張型頭痛とは何か?

まずは、今回の記事でメインとして扱う「緊張型頭痛」について解説していきます。

緊張型頭痛の特徴
緊張型頭痛とは、後頭部から首すじにかけて重苦しい感じや、頭がベルトで締めつけられているような圧迫感を伴うタイプの頭痛です。
このタイプの頭痛は、軽度から中等度の痛みを特徴とするため、通常、ズキズキするような痛みや吐き気、光や音へ過敏になってしまうといった症状が伴うことはありません。

また、この緊張型頭痛には「反復性緊張型頭痛」と「慢性緊張型頭痛」という二つのタイプがあり、頻度が人によって異なるという特徴があります。

「反復性緊張型頭痛」
月に15日未満で発生し、痛みは軽度から中等度という場合が多く、痛みの持続時間は数分から、ひどい場合には数日続くことがあります。
朝目覚めてから徐々に痛みが始まり、日中に痛みが悪化することが特徴で、夜間に悪化して睡眠を妨げることは滅多にありません 。

「慢性緊張型頭痛」
反復性緊張型頭痛とは反対に、慢性緊張型頭痛は月に15日以上も頭痛が発生します。
痛みが一日のほとんどの時間にわたって続くことがあり、痛みの程度に変動はあるものの、ほぼ常に何らかの形で頭痛が伴うのが特徴です。

緊張型頭痛の原因
反復性緊張型頭痛
「反復性緊張型頭痛」は、首や肩、頭の筋肉の緊張が原因とされています。
例えば、長時間のデスクワークやスマートフォンの見過ぎ、無理な姿勢などが、首や肩、頭の筋肉に大きな負担をかけ、筋肉に緊張を与えてしまいます。
こうして筋肉の緊張が高まると、筋肉の血行不良や炎症を引き起こしてしまい、これらのことが原因となって頭痛が発生すると考えられています。

慢性緊張型頭痛
「慢性緊張型頭痛」の原因は、現状としては完全に解明されていないですが、筋肉の緊張といった身体的なストレスではなく、心配事や不安といった気持ちのストレス、不規則な生活リズム、睡眠障害、運動不足などの精神的ストレス、あるいは生活習慣の問題が関与していると考えられます。ブログ画像
HPはこちらから!
https://nagahara-kannadori.com/column/
長原環七通り接骨院
住所:東京都大田区上池台1-5-16

#整体 #骨盤矯正 #小顔矯正 #肩こり #マタニティ #産後 #肩甲骨はがし #筋膜リリース #ヘッドマッサージ #眼精疲労 #産後骨盤矯正 #ヘッドスパ #頭蓋骨矯正 #長原 #五反田 #旗の台 #EMS

1
おすすめコース

【新規限定クーポン】

  • 5980円 (35分)
  • このコースで
    空席確認
おすすめコース

整体

サロンブログの
読者になる
投稿者
長原環七通り接骨院のスタッフ 久保島一誠

久保島一誠

クボシマイッセイ

なんでも相談して下さい、肩や腰の張り、産後のケア、頭重感など。 お悩みに沿った施術で効果を実感していただくことはもちろん、お客様に笑顔で通っていただけるように努めています。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
長原環七通り接骨院のスタッフ 久保島一誠

店長

久保島一誠 クボシマイッセイ

長原環七通り接骨院のメニュー

EPARK料金4,000円

37%OFF 2,500円

体験割適用で

EPARK料金3,980円

37%OFF 2,480円

体験割適用で

EPARK料金3,500円

42%OFF 2,000円

体験割適用で
来店条件
日時:16:30〜18:30
曜日:月曜・火曜・木曜・金曜
予約受付期間
曜日:土曜・祝日・平日

EPARK料金5,980円

25%OFF 4,480円

体験割適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。