骨盤後傾とは骨盤が本来あるべき位置よりも後ろに傾いている状態のことを指します。
理想的な骨盤の位置は上前腸骨棘(ASIS:骨盤の前側にある出っ張った骨)と恥骨結合(恥骨の結合部分)が垂直線上にある状態です。
骨盤後傾ではこのASISが恥骨結合よりも後ろに位置し、骨盤が倒れたような状態になります。
骨盤は上半身と下半身をつなぐ重要な役割を担っています。姿勢の維持や歩行、運動など様々な動作に関わっています。
産後の骨盤が歪む原因は、出産による大きな変化が関係しています。出産時には女性の骨盤は広がります。この広がりは赤ちゃんが通りやすくするための自然な反応です。
しかし、一部の女性では骨盤が戻らずにゆがんだままになることがあり、骨盤が歪んだ状態が続くと様々な問題が起こる可能性があります。
HPはこちら
https://nagahara-kannadori.com/column/
営業時間:
【平日】10時~12時半/15時半~21時
【土・祝】9時~12時/14時半~17時
【休診日】水・日
住所:東京都大田区上池台1-5-16
TEL:03-6426-4985
#整体 #骨盤矯正 #小顔矯正 #肩こり #マタニティ #産後 #肩甲骨はがし #筋膜リリース #ヘッドマッサージ #眼精疲労 #産後骨盤矯正 #ヘッドスパ #頭蓋骨矯正 #長原 #五反田 #旗の台 #ヴィクトリズム #EMS #ボディケア#マッサージ#美容鍼#鍼灸#鍼
おすすめコース
おすすめコース